色彩心理鑑定・サンキャチャームデザイナーのブログ(名古屋)

自分が好き = 最大の幸せ♡それは、My personal Happy Days! わたしの『個性』が夢を叶える!





PICK UP


▶︎▷サンキャッチャー
 ナンバーネックレスなどアイテム多数掲載

f:id:southisland1:20160722135307j:plain

《今熱い!注目の健康法!!》良質の睡眠には、体温をあげること!冷え性、低体温症改善15の法則♡

>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

色彩心理鑑定_養成講座_(第2期生)生徒様募集!

詳細ページはこちら♡

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

\イベント情報、プライベートはこちら/

 

〉〉Facebook〈〈
facebookはこちら


〉〉instaglam 〈〈
Instagramはこちら

 

※ シェア、申請大歓迎です♡お待ちしていまーす!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

色彩心理鑑定・サンキャチャームデザイナー

CUTORIA-MIKI  ( 代表 )   横山 ミキ

 

 

 

f:id:southisland1:20160215231155j:plain

女性のみなさんにお聞きします。

あなたの生理後の体温は

36度以上ありますか?

 

最近、カラダが冷えているのに、

自覚がない人が多いのです。

 

なぜ、体温が上がると

健康的なのか?

 

f:id:southisland1:20160215231220j:plain

私たち人間の体は約60兆個の細胞が集まって、

その生命活動を支えています。

 

そして、その生命活動を円滑に、

正しく行うために必要なのはビタミン、

ミネラル、水、酵素など重要なものが

いくつもあります。

 

しかしその中で、西洋医学ではあまり

重要視されていないものがあります。

 

それが「体温」です。

 

実は、私たち人間は大人で

36.8度前後、子供で約37.5度までに

保たれているのが正常な状態です。

 

ところが、近年は子供でも36.5度に

達しないことが多いのです。

 

女性の方は生理後の体温は36度以上

ありますか?

 

生理前は女性は高体温になります。

なので、生理後に体温が36度

ない場合は低体温です。

f:id:southisland1:20160215231552j:plain

 

体温が一度下がると、

代謝が約13%も落ちてしまいます。

 

免疫機能にもホルモンバランスにも

異常が出やすくなります。

 

そのため、体に様々な影響を

及ぼしてしまうのです。

 

f:id:southisland1:20160215231837j:plain

 

 

注目の関連記事はこちら☝︎

↓↓↓↓↓

www.dansyarijyosi.com

 

▶︎▷生活環境の変化が冷え・

低体温の原因に?

 

健康な人とアトピー性アレルギー疾患を

抱えている人では、

 

アトピー患者の体温のほうが低いのが

確認されています。

 

現代病と言われるアトピー性皮膚炎、

気管支喘息、アレルギー性鼻炎(花粉症)などの

アレルギーは、エアコンが普及し始めた

1970年以降に急増していると言われています。

 

エアコン

つまり、生活環境や食事の変化が

低体温や冷えを引き起こし、

免疫力を低下させているのです。

 

冷えた体では何をするにも

体がついていかなくなってしまいます。

 

まずやらなければいけないのは、

体温を上げること☝︎

 

f:id:southisland1:20160215232150j:plain

冷え、低体温状態を改善し、

自然治癒力が高く、

新陳代謝機能が正常な体を

作ることが大切です。

 

低体温が改善されれば、

不眠、便秘、むくみ、生理痛など、

数々の症状もなくなっていきます。

 

それでは、具体的に体温を上げる

いくつかの方法をご紹介していきます。

 

f:id:southisland1:20160215232251j:plain

 

▶︎▷基礎体温を上げるための15の方法

●1 冷たい食事、飲み物は避ける


冷たいものを口にすると

体を冷やすだけでなく、

内臓機能を低下させ、

消化不良や下痢、胃もたれしてしまいます。

 

飲み物も氷入りの冷たいものではなく、

常温か温かいものにしましょう。

 

冷たい飲み物を好む『夏』の方が

体が冷えやすいので特に注意が必要です。

 

●2 食品添加物の多いお菓子、

レトルト、加工食品は避ける


誰もが知っている健康を害する

食品添加物類。

 

分かってはいても、時間がない時などに

気軽に食べることが出来るため

やめられないのも現状です。

 

しかし、血液循環を悪くし、

低体温の原因になるため、出来る限り

控えた方が良いでしょう。

 

f:id:southisland1:20160215232847j:plain

 

●3 根菜を多く食べる

根菜は体を温める作用がありますので、

毎日しっかり食べましょう。

ショウガは特に体を温めてくれます。

 

f:id:southisland1:20160215232918j:plain

 

●4 おなかいっぱい食べない

食べ過ぎは胃腸に送り込む

血液循環を悪化させ、

消化不良や胃もたれになり、

便秘や下痢の原因にもなります。

 

腹八分目(最近は七分)というのは

体温上昇するのにも

大いに関わってくる要因なんですね♩

f:id:southisland1:20160215233038j:plain

 

●5 飲み物はノンカフィン

カフェインは交感神経を

優位にしてしまいます。

 

リラックス状態のほうが

血流が良くなります。

 

冷え・むくみ体質の人は特に

カフェインの飲み物は控えましょう。

 

f:id:southisland1:20160215233126j:plain

●6 足湯や半身浴をする


血行を促進することで、

内臓機能の働きを良くし代謝も上がります。

 

なぜ、私が半身浴をオススメしているのか

というと、カラダの深部から

温めてくれるからです。

 

シャワーのみでは、

カラダの表面しか温まりません。

 

f:id:southisland1:20160215233216j:plain

●7 睡眠をしっかり取る
 

睡眠が少ないと自律神経が乱れます。

自律神経が乱れると、

血管を圧迫し、体を冷やしてしまいます。

 

イライラや常に緊張した状態も

よくありません。

 

自分にあったストレス解消法をみつけ、

しっかりした睡眠を取るようにしましょう。

 

f:id:southisland1:20160215233405j:plain

●8 薬を乱用しない

 

今はドラックストアで便秘薬、

頭痛薬、睡眠薬など簡単に買えます。

 

しかし、化学医薬品というのは通常、

体を冷やす特性があります。

 

治す為に薬を気軽に飲んでいるつもりが、

わざわざ治りにくい体を

作っているとも言えます。

 

その悪循環は避けたいものですね。

 

f:id:southisland1:20160215233430j:plain

9 ストレッチをする

 

体が固いと血流も滞ります。

ストレッチをして体(筋肉)を

柔軟させることで血液や

リンパの流れが促進されます。

 

女性に多い下半身太りの人は、

股関節が固い場合が多いようです。

 

股関節が固いと、

下半身の大きいリンパ節(そけいリンパ節)

の流れを悪化させるのでむくみ、

冷え、下半身太りになるのです。

 

まずはテレビなどを観ている

ときで良いので、

あぐらをかく状態で座り、

足の裏と裏を合わせて、

股関節を伸ばすストレッチをしましょう。

 

f:id:southisland1:20160215233757j:plain

●10 リンパマッサージをする

リンパを流すことで

体内の老廃物が排泄され、代謝が高まります。

 

 

●11 足裏マッサージをする

足裏には体の部位と連動して

反射区がたくさんあります。

 

 

マッサージすることで

足全体の疲れだけでなく、

 

冷えやむくみを解消し、

胃腸の働き、臓器の働きを

活発にしてくれることで、

免疫力と代謝を上げてくれます。

 

これもテレビ見ながら、

コロコロローラーでほぐしたり、

 

手をグーにして、

ゴリゴリとほぐしてあげましょう。

 

ゴルフボールがあれば、

足裏でコロコロ転がしてください。

 

足裏の反射区

胃腸の反射区が土踏まずのところです。

便秘、胃もたれなど胃腸の調子が

低下している人は、

この箇所を3~5分くらい

マッサージしてあげましょう。

 

f:id:southisland1:20160215234013j:plain

●12 深い呼吸をする

ストレス社会で生きる現代人は、

イライラが多くストレスで交感神経が

優位になっている人が多いです。

 

そのような人たちは、呼吸が浅い・

速いといわれています。

 

ゆっくりとした深い呼吸は酸素が

体内にしっかり取り入れられ、

代謝アップしますし、

リラックスすることで、

全身の血流が良くなります。

f:id:southisland1:20160215234050j:plain

 

●13 薄着はしない

おしゃれでお腹や腰を出す

服装は、体を冷やすだけです。

 

おしゃれも大切ですが

体をいたわってあげるのも

重要ですね♩

 

f:id:southisland1:20160215234535j:plain

●14 夏でも日中は、

靴下、ストッキングなど履く

 

どこに行っても、

エアコンが効いている世の中です。

 

特にデスクワークの人は、

1日中、冷房の中で仕事をしますので、

代謝を下げてしまいます。

 

薄着、生脚は控えましょう。

 

f:id:southisland1:20160215234935j:plain

●15 夜は靴下は履いて寝ない

寝る直前までは、

冷えないように履いていてかまいません。

 

しかし履いて寝ると、

余計に冷え性や低体温の

原因にさせてしまいます。

 

寝る直前には必ず脱いで寝ましょう。

 

f:id:southisland1:20160215002021j:plain

 

良質な睡眠方法・美容・

健康のためには継続していくことが大切。

 

どんな良い方法だとしても、

1回きりでは効果も出ず、

全く意味がありません。

 

体温の上げ方はたくさんありますが、

これらをめんどくさいと思わず、

 

「自分の健康、良質な睡眠のために

頑張ろう」と思うことです。

 

何事も日々の継続が大切です。

 

ダイエットを成功させるにも、

カラダの冷えを改善することは大切です。

 

もちろん、美容や健康面でも、

冷えはよくありません。

 

f:id:southisland1:20160215235124j:plain

特に私が気をつけていることは、

・温かい食べ物を口にする
・温かい服装をする
・毎日湯船につかる

 

などの生活習慣です。

 

寒い冬なら、湯船につかっているだけで

ポカポカしてきますし、

 

夏でも湯船につかると、

冷房で冷えた体が温まり、

ダルさ、疲れが取れたりします。

 

疲れも取れるので、

目覚めのも良くなりますよ。

f:id:southisland1:20160215235224j:plain

 

体温が一度下がると代謝が

約13%も落ちるので、

 

低体温の人は痩せにくいです。

体温を上げるには食事、飲み物、

睡眠、マッサージ、呼吸、服装など、

 

毎日の生活習慣から見直していき、

継続していくことが大切です。

 

体温を上げ、睡眠の質も良くし、

疲れ知らずの体を

作っていきたいものですね♩

 

f:id:southisland1:20160215235201j:plain

 

 

〉〉〉ランキング参加しています〈〈〈

よかったらポチッと押していただけると嬉しいです♡ 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ
にほんブログ村

以前の記事はこちら☝︎

↓↓↓↓↓

 

www.dansyarijyosi.com

www.dansyarijyosi.com

www.dansyarijyosi.com